- あなたにとって六本木のアトリエはどのような場所(どのような時間)だったと感じていますか? また、作業中何を考えていましたか?
- 設営された作品を一番初めに見たときの気持ちは? 生命!
- 自分が切った古着、自分が作ったボタンを作品の中で見つけましたか? 見つけたとき、どんな事を感じましたか?
- 今回のプロジェクトに参加したことで、あなたの日常生活に変化はありましたか? また、着る物や着ることに対しての思いに、なにか変化はありましたか?
- このプロジェクトを通しての嬉しかった出来事、面白かったエピソードを教えてください。(複数回答可) アートナイトスクール内で募ったボランティアが西尾氏の制作スタッフとして、作品作りに関わるという、作り手と鑑賞者間においての繋がりが生まれ、多くの関係者を巻き込みながら、イベントを作り上げることができた。
- このプロジェクトを通して、印象に残った言葉は?(誰のでもよい)(複数回答可) 西尾さんがこれから住む住宅を初めて見られた時の一言。
人と人、人とモノ、モノとモノを紡ぐ場所
見つけることは出来なかったが、皆さんと共に呼びかけ、集めて、作っていったカケラたちに命が吹き込まれたことを実感した。
衣服は自分の内面を表すもの。そして自分の内面を隠すもの。
自己主張をする道具となったり、冠婚葬祭や祭りでは、ある場面を特徴付ける存在となったり。
その服たちが自分を離れ、別の動きとして現れる不思議な感覚を初めて体験し、逆にあらためて自分自身を意識したり、普段覆われている心と心の触れ合いや人とのつながりを強く感じるようになった。
「あーっ、いいですね!」
街歩きに疲れが出てきた時の臼井氏の一言。
「ねーねー、”おつなずし”食べませんか?」